[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

資産運用の書店

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アイドルDVD
アクションDVD
アクションDVD

大人気ケータイコミック
まんがこっち

エゴイストEGOIST > 資産運用の書店


お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)



『さすがに、コレだけのレビューがあると』
たくさんの方がすでに読まれてレビューを書かれていますので、
いまさら、私がレビューというのも、ちょっと書きにくいですが、
しかし、本書、大変いい本だと思います。
経済評論家、コンサルタント、社会改革派の勝間氏の面目躍如の
入門書ではないでしょうか。論理と文章が明解なので、読みやすいです。

まず、文章がしっかりとしていますし、冒頭で、なぜ、金融リテラシー本を
企画したがが明確に延べらています。その背景は、ずばり、「日本人は、
知るべきもの、見るべきものを、知らないし、見ないように暮らしてきた。」
という反省です。その結果、男性は終わりなき残業のスパイラルに人生を
ささげ、女性は家事、育児、仕事(共稼ぎ)で孤立し、仕事や社会や消費
ニーズが激変してきたにもかかわらず、家庭環境や働き方は数十年前のまま
という、恐るべき実態があり、このままでは、少子高齢化社会で、国際競争
に日本が負けてしまいます。それは、日本人が幸福になれないことを意味しま
す。

本書では、この「なぜ勝間氏が金融リテラシー入門書を上梓するに至ったか」
の動機と取り組みを理解することは大切なことだと思います。

その上で、金融資産、投資、金融商品(投資信託、株、国債、債券、為替、
金融派生商品、取引)分散投資、を順番に、わかりやすく解説。
この解説部分は、目の色変えて批判するというよりも、
資本主義国家であれば、経済情勢が変わっても、中長期的には、
それほど変化しない、基礎的な金融知識、資産運用の基礎知識だと思います。

もっと言えば、根底にあるのは、国家や企業に完全に寄りかかってきた
社会のリスクとリターンの危うさを白日の下にさらし、今からは自律した
個人がお互いに連携して生きていく社会システムを作る、そのための
お金からの(経済的)自由を念頭においた、金融リテラシー、リスクリテラシー
の教科書だと言えます。


光文社 735円

次へ
 戻る
占いの本☆専門書
茶道の本書
美容☆ケアの本

洋画コメディーDVD
洋画ドラマDVD
洋画ホラーDVD
恋愛☆結婚の本
恋愛ドラマDVD

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

リーフファイト購入はコチラ!
(C)資産運用の書店
キーワード:


imodeBEST100imodeBEST100
imodeBEST100
SoftBankBEST100

SoftBankBEST100SoftBankBEST100
EZwebBEST100
携帯サイトランキング
エゴイストEGOIST > 資産運用の書店